本講座は、お客様に感動を与える新たな価値を創造するノウハウを多くの事例と共に学び、既存事業や新規事業の魅力を高めるための講座です。新たな価値を生み出す発想法から、創造的姿勢、感動価値の創造のポイント、価値を現実にする戦略的思考にいたるまで、新しい価値を創造するために必要なノウハウを習得することができます。
さらに、企業内で新たな価値を創造する社会起業家(イントラプレナー)の育成や、社内のあらゆる経営資源を最大活用するポイント、創造的風土の醸成について、基本的な考え方から具体的な手法までを紹介いたします。
▶ 既存事業の魅力を飛躍的に高めることができます。
▶ 新規事業を最小のリスクで成功に導くことができます。
▶ お客様から感謝されることで、社員は仕事に誇りを持つことができます。
▶ 企業理念が共有化され、会社に一体感が生まれます。
▶ お客様も社員も、関わる人すべてが笑顔になることができます。
福島正伸の価値創造や新規事業創造の真髄を知りたい方
講座のテーマや内容に直感的に「ピン」ときた方
今までの事業を根本から変革し、新たな価値を生み出して飛躍したい方
スタートアップ起業において、新しい企画や取り組みを考えている方
お客様に感動を与えるポイントをとにかく学びたい方
事業の立ち上げを考えている経営者、経営企画開発の方
社内で新しい事業を実現できる人材の育成を考えている人材育成・開発担当の方
新規事業が次々と提案される企業風土、創造的組織をつくるノウハウを得たい方
会社への企画提案にあたり、新規事業と価値創造について根本から学びたい方
社員が仕事や会社に誇りを持ってほしいと考えている人事・教育担当の方
お客様に価値を創造する支援を考えている経営コンサルタント、研修講師の方
関わるすべての人を笑顔にしたいと思っている方
社内方針や部門の中に「感動」のキーワードがあり、自社に活かしてみたい方
―お客様に感動を与える価値とは
●感動価値事例紹介
●究極価値創造法
●事業成功の2つのポイント
●価値を高める視点
●組み合わせ創造法
●価値再興創造法
●独自価値追及創造法
●顧客優先創造法
●顧客価値創造のキーワード
●FOR ONE PERSON
●メイドオーダー
●細分化創造法
●逆転発想創造法
●物語価値創造法
●高付加価値
●世界観ビジネス
●感動価値の法則
●問題解決創造法
―感動価値の根幹となる企業理念とは
●独自性(オリジナリティ)とは
●価値創造の原点
●新事業価値創造の優先順位
●感動分岐点
●価値と経営効率
-基本価値から感動価値へ
●機能と価値
●価値と価格の関係
●価値のポイント
●顧客価値
●価値のキーワード
●過剰サービスと過少サービス
●価値を創造する25のヒント
●感動価値の創出
●ノーリスク・マーケティング
●TS(トータル・サティスファクション)
―新たな価値を創造する姿勢とは
●創造性とは
●自立創造型人材の思考・行動モデル
●価値無限論
●創造性の2段階
●創造的ミーティング
●自立型姿勢とは
●自立型姿勢の6原則
●人脈づくりの5大ポイント
-社内起業家を育て、創造的企業風土を創る
●社内新規事業開発の意義
●新規事業成功の3大ポイント
●組織活性化への6ステップ
●全社的な経営資源の最大活用
●社内支援制度(メンター制度)
●メンタリング・マネジメント
●社内起業家育成ノウハウ
●プレゼンテーション大会の意義
●組織の中で、新規事業を成功させるノウハウ15か条
■ 研修そのものが「感動」ってどうしたらするのか?が体験できる組み立てでした。
■ 講座の中で、気づき、書き留めたことは、81個ありました。
■ 感動価値の色々な事例がとても分かりやすく、自分でも情報をとりに行こうと思います。
■ パーパスの実現に向けて、ヒントがありました。
■ どのように宣伝するかより、どのように価値を高めるかにシフトしていくために、学んだことを行動していきます。
■ 実際の会議の場では、創造的な場づくりを忘れてしまうことが多い。十分に気を付けたい。
■ 最近いくつかキャリアに関する相談を受けるシーンがあり、メンバー全員に伝える場を設けたほうが良いと思ったので、やってみます。
■ ビジネス発展のために、メモしたことを実践したいと思います。
■ 福島さんの何十年分も感じたことや経験と知恵を惜しみなく話して頂きました。
■ 新しいレストランのアイデア出しはとても参考になりました。
■ 人を幸せにする価値を創造したいです。家で復習しみんなと共有します。
■ 成功のポイントは2つのキーワードにまとめられていました。やはり本質はこういうところだという確認もできました。
■ 自分が自分の「好き」を追求して、その喜びの波がまわりの人に伝わってその人たちが楽しんでくれるような活動をしていきます。
■ むちゃくちゃ楽しかったです。たくさん笑って何回も涙がでました。
■ 今までうっすらとしか考えていなかったことを真剣に考えました!もっと練っていきたいです。
■ 価値と経営効率。価値が高いほど経営効率と生産性が高まり、企業は成長していくことを学びました。
■ 意思決定のルールだけ先に決めておくことの意味が分かりました。
■ 仲間を大切に、関わる人たちを大切に、ユーザー様を大切に、していきたい、していける、そう思えました。
■ 私が見えていなかった視点からの意見も多くあり、ハッとなりました。忘れないようにメモを見返します。
■ 「顧客志向」「デザイン思考」として、その製品・サービスに対してお客様は何を求めるのか。
視点を変えると発想が生まれることを体験しました。
■ 改めて考えると、ポジティブな人と働くほうが楽しいと思いました。
MTGなど、会話の中でネガティブな話題になりそうなときに発想を切り替えていきます。
■ 最近、良い方法を見つけなければ、と思うと、足がすくんで立ち止まってしまうことが多くありました。
自分のこれまでの経験を思い出し、向き合いました。「大丈夫!」と背中を押された感じがして、今、無敵です!
【日時】 | 20XX年 X月X日(X) 13:00~18:00(開場12:40予定) |
【座席のお願い】 |
★受付順に自由席となりますが、ご自身のお席のみの確保をお願いいたします★ |
【講師】 |
株式会社アントレプレナーセンター |
【参加費】 |
・お1人様 ¥33,000(税込) < 参加費用に含むもの > ◆福島正伸オリジナル「感動価値創造講座」テキスト ◆「アントレプレナーセンター」ロゴ入りバインダー |
【お支払い方法】 |
・銀行振込 申込み完了と同時に、振込口座を詳細メールにてご連絡いたします。 大変恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担となります。 メールが届かない場合は、担当までご連絡をお願い致します。 ※弊社発行の『請求書(インボイス対応)』が必要な方は、別途事前にご連絡をお願いいたします。 ※弊社発行の『領収書(インボイス対応)』が必要な方は、別途事前にご連絡をお願いいたします。 ※『領収書』は、講座当日の受付時にお渡しいたします。 |
【キャンセル規定】 | ・14日前までのキャンセルは、振込手数料を差し引き、ご返金いたします。それ以降のキャンセルは、全額お客様のご負担とさせて頂きます。 |
【定員】 | ・50席 ※残席:50 |
【会場・参加規約】 |
・スクエア荏原 イベントホール 住所: 〒142-0063 東京都品川区荏原4-5-28 TEL: 03-5788-5321 【地図】 https://www.shinagawa-culture.or.jp/square/access.html ![]() |
【その他(受付方法について)】 |
・受講票は発行しておりません。直接会場にてお名前を確認いたします。 ・確認方法として「お名刺」を1枚受付にご提出をお願いします。 ・お名刺が無い方は、その旨を受付にお申し出ください。 |
【講座全体に関する録音・録画・撮影について】 |
・当日の録音・録画・撮影は、講師と受講生の個人情報保護の観点からご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします。 |
【備考】 | ■「~@icloud.com」のドメインメール認証には、対応しておりません。こちらからの連絡が取れないため、ご注意ください。
■PC・携帯からお申込みの際には、弊社からのメールを受信できるよう、ドメイン指定の受信設定(@entre.co.jp)、また迷惑メールフォルダの振り分け設定、セキュリティー設定等もご確認下さい。 ご参考)受信設定の確認(@docomo.ne.jp のケース) https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/ ■感染症による開催判断、状況対応について 今後の状況によって、万が一、やむを得ない公私的な事情が発生した場合には、事務局より背景や経緯を含めて、直接電話連絡【090-4071-5005】、及びメール連絡を入れさせていただき、対応方法についてご案内いたします。どうかご了承ください。 ■次回開催は、【XX/XX】です。 |
この度は弊社主催講座をご検討いただき、ありがとうございます。この講座を通じて、少しでもお役立ていただければ幸いです。内容をご確認の上、必要事項をご入力いただいた後、お手続きの詳細(お振込み先情報等)を記載した自動返信メールがお手元に届きます。それでは、以下順にご入力をお願いいたします。
< メールアドレスの確認事項 >
■「~@icloud.com」のドメインメール認証には、対応しておりません。こちらからの連絡が取れないため、ご注意ください。
■PC・携帯からお申込みの際には、弊社からのメールを受信できるよう、ドメイン指定の受信設定(@entre.co.jp)、また迷惑メールフォルダの振り分け設定、セキュリティー設定等もご確認下さい。
▶お申込み完了と同時にお送りする自動返信メールに「お手続きのご案内・お振込み先情報」を記載しております。
▶万が一、メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダー(Gmailはプロモーションタブも)をご確認下さい。
届いてない場合は、申込時の変換入力ミスの可能性もありますため、事務局宛にお問い合わせをお願いいたします。
▶携帯キャリアメールと、icloud、hotmailは、メール不達の現象が発生しております。
■ お問合せは下記までお願いいたします。
株式会社アントレプレナーセンター 担当: 林
〒145-0064
東京都大田区上池台2-30-3・301
TEL: 03-6425-6770 FAX: 03-6425-6777
URL:
https://www.entre.co.jp
E-mail:
kensyu@entre.co.jp
【人生を変えるきっかけになる言葉を、毎日贈ります(登録・解除も自由です)】
●福島正伸メルマガ「夢を実現する今日の一言」